- 太田川病院トップ
- 入院・お見舞いのご案内
入院・お見舞いのご案内
入院の手続について
入院は、当院医師の診察により決定されます。
ただし、転院の際には来院後直ぐに入院する場合もございます。
予め入院のご予約のある方は、来院後に受付にお申し出ください。
入院当日にご準備いただくもの(入院手続き)
- 保険証(健康保険証・国民健康保険証・後期高齢受給者証・マイナンバーカード・原爆手帳 など)
- 介護保険証
- 身体障害者手帳
- 退院証明(3 か月以内に入院されていた方のみ)
- 紹介状
- 現在、飲まれているお薬
- お薬手帳
入院当日にご準備いただくもの(入院生活)
入院中に必要な日用品等をレンタル出来る便利なサービスもございます。
ご自分で身の回り品をご準備頂く場合は、以下のチェックリストを参考にご準備ください。
ケア・サポートセット(CSセット)のご案内
入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品を日額定額制のレンタルでご利用いただける
便利なサービスです。
- 入院準備のお手間が軽減されます
- 衣類・タオル類は全てお洗濯付きです
- 日用品の補充のお手間が省けます
身の回り品チェックリスト
ご自分で身の回り品をご準備頂く際にご活用ください。
入院生活について
入院中は、医師、薬剤師、看護師、その他多くの医療従事者が、皆さまの入院生活をより快適なものへと支援させて頂きます。
治療・療養につきましては、患者さまやご家族の皆さまと一緒に入院生活について計画し、医療や看護、生活の援助などを行います。
入院から退院までどんなことでもご相談ください。
入院生活 1日の流れ
- 午前6:00
-
起床
看護師がお部屋に伺います - 午前7:30
-
朝食
看護師がお部屋に伺います - 午前9:00~
-
検査・処置・検温・リハビリ・入浴など
随時、看護師がお部屋に伺います - 午後 0:00
-
昼食
病棟によって配膳時間が多少異なります - 午後1:00~
-
検査・処置・検温・リハビリ・入浴など
随時、看護師がお部屋に伺います - 午後6:00
-
夕食
病棟によって配膳時間が多少異なります - 午後9:00
-
消灯
起床(翌朝6:00頃)までは枕灯をご利用ください。
入院から退院までの支援内容について
入院から退院までは医療だけではなく、多くの職種の職員がシームレスに連携して、入院生活から退院後の生活までご支援いたします。
入院中のお食事について
入院中の食事は、おおむね下記の時間に配膳します。
なお、食品の衛生管理上、検査、処置等の終了時間や入院時間によっては、食事の提供ができない場合がありますのでご了承ください。
お食事の提供時間
- 朝食
- 午前 7:30
- 昼食
- 午後 0:00
- 夕食
- 午後 6:00
- 入院中の食事は、医師の指示のもと患者さまの病態に応じて管理栄養士が作成した献立により提供しています。
- 治療食の方は、病院食以外は召し上がらないようにしてください。
- 提供する食事は、温冷配膳車を使用し適温で召し上がって頂けるように配慮しております。
- 病室への飲食の持ち込みやご家族からの差し入れは、治療や衛生面からご遠慮いただいております。
- 食物アレルギーのある方は、医師、看護師にお知らせください。
また、看護師からも確認させていただきます。 - 食事代の請求は、1食毎に計算しております。患者さまのご都合で食事を中止された場合は、食事代をいただきます。
入院中の利用可能設備について
サービス | 場所 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
貸し冷蔵庫 | 本館5階 | 1日:280円 前払い制 |
1階総合受付へお申し出ください |
洗濯機・乾燥機 | 本館3~5階 南4階 |
1回:100円 | 利用時間 午前7:00~午後9:00まで |
- ATM
- 本館1階の西側エレベーター近くにあります。
- 売店(ポプラ)
- 本館1階にあります。
売店では、日用品や軽食等を取り扱っております。 - 自動販売機コーナー
- 本館1階の売店前にあります。
- 公衆電話
- 本館1階(待合室)(自動販売機コーナー横)にあります。
本館3階(西側エレベーター横)・本館5階(西側エレベーター横)
安全・安心に過ごしていただくためのお願い
- 当院は、入院から退院まで患者さまの本人確認のためリストバンドの装着をお願い致しております。患者さまはご自身で取り外されないようにお願い致します。
- 入院中に他の医療機関へ受診する際には、主治医の許可が必要となります。かかりつけの医療機関がある方は、主治医または看護師にご相談ください。(お薬を取りに行かれる場合も含みます)
- 外出・外泊には、主治医の許可が必要となります。主治医または看護師にご相談ください。
- 入院中は他の患者さまの迷惑にならないようにお願いいたします
- 入院中の生活について医師や看護師の指示に従っていただけない場合はやむなく退院していただく事があります。
- 病室の入り口の名札の非表示を希望される方は看護師にお申し出ください。また、『個人情報の利用目的』については1階総合待合室に掲示しておりますのでご確認ください。
- 貴重品、義歯、補聴器、携帯電話等 自己管理をお願いしております。紛失・破損に関しての責任は負えません。なお、多額の現金等の持ち込みは原則禁止です。
- 安全のためナイフ・カッター・包丁・カミソリなどの刃物類、マッチ・ライターなどの引火物等の持ち込みは原則禁止です。
- 入院中に散髪をご希望の方は、本館1階受付でお尋ねください。
- テレビ・ラジオの使用時には、他の患者さまの迷惑にならないようにイヤホンをご使用ください。
その他 入院生活上のお願い
- 入院中の付添いは原則必要ありません。
但し、主治医が付添いを必要と認めた場合は許可しております。
付添いを希望される場合は看護師にご相談ください。
また、症状によっては付添いをお願いする場合もあります。 - 入院中は、院内・院外を問わず飲酒を固く禁じます。
- 病院敷地内は禁煙になっております。加熱式電子タバコによる喫煙もできません。
- 災害等の非常時には、職員の指示に従って行動してください。
- 火災時などの避難経路につきましては、病室に掲示しておりますので必ずご確認ください。
- 退院時の忘れ物は、早めのお受け取りをお願いします。
忘れ物は、拾得日から3ヶ月経過後、処分させていただきます。 - 職員に対するお心付けは固くお断りしております。
携帯電話のご使用上のお願い
騒音等により他の方のご迷惑になりますので、病院内ではマナーモードに設定するか、電源をお切り下さい。なお、緊急やむを得ず使用する場合は、次の使用時間と指定通話区域の範囲でご使用ください。
指定通話区域
- 1階
- 本館中央口の前(本館西側エレベーター降りて左奥)・売店(ポプラ)前
- 2階
- 本館西側エレベーター前・南館トイレ前
- 3階
- 公衆電話の前(本館西側エレベーター前)・病棟食堂・南館西側エレベーター前
- 4階
- 本館西側エレベーター前・南館病棟食堂・南館西側エレベーター前
- 5階
- 公衆電話の前(本館西側エレベーター前)・南館トイレ前
- 各階
- 個室のみ(但し医療機器を使用していない個室)・南館渡り廊下
2人部屋、4人部屋や廊下では通話はできません。
使用禁止区域
手術室・放射線科・検査室・外来診察室・各エレベーター内
使用可能時間
午前6:00~午後9:00
入院費用・お支払いについて
入院費は、入院診療費・食事の自己負担額(入院時食事療養費)・個室料(2人室含む)・オムツ代・診断書などの文書料等を合算した金額となります。
- 入院診療費は健康保険法等で定める点数(入院料、投薬料、注射料、検査料、手術料など)に基づいて算定します。
- 健康保険法により、入院料は入退院の時間に関係なく、入院日・退院日をそれぞれ1日分として料金をいただきます。
- 入院費は15日と月末の2回に分けて締め切り計算し、一週間から10日後に請求書を発行します。
一階総合受付にて、お支払いをお願いいたします。 - 健康保険法により、入院期間が通算して180日を超えますと、選定療養費として入院料の15%を自己負担していただくことになります。
上記の入院期間には病名が変わらない限り、他医療機関の入院期間も含むことになります。
(詳細については、施設基準の「保険外併用療養費について」をご確認下さい。) - お支払いに際して、電子決済やクレジットカード払い等の取り扱いはいたしておりません。
窓口にて現金にてお支払いいただくか、振込(手数料自己負担)にて精算してください。 - 領収書は医療費控除の申請の際に必要となりますので、大切に保管してください。
なお、再発行は致しかねます。
証明書類等の発行について
- 証明書類等の必要な方は、本館1階受付にお申し出ください。
- 受付時間は、月曜日~土曜日の午前9:00~午後5:00です。
- 証明書類等のお渡しには、2週間程度要しますのでご了承ください。
入院個室について
個室(2人室含む)を希望される方は、各病棟スタッフステーションまでお申し出下さい。
ただし空室が無い場合は、空きができるまでお待ち頂きます。
また病状にて、やむを得ない場合は転室して頂くことがありますので、予めご了承下さい。
下記金額は1日あたりの金額です。個室料金は、保険給付対象外ですので、ご了承ください。料金は税込み表示です。
限度額適用認定証について
医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。
しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。
「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(1)に提示すると、1ヵ月
(1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(2)となります。
- 1保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
- 2同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要となることがあります。保険外負担分(個室料・オムツ代など)は対象外となります。
- 高額療養費制度などのご利用・お問い合わせについては、本館1階受付にて承ります。
- 入院医療費が高額になることがあらかじめ分かっている場合は、事前に限度額適応認定証の申請をお願い致します。
- 限度額適用認定証をご利用して頂くことで、1か月の入院医療費の支払い額が限度額まで抑えることが可能になります。
限度額適用認定(高額療養)の詳しいご案内
(全国健康保険協会ホームページ)
(厚生労働省ホームページ)
お見舞い・面会について
安静と治療のため面会時間を以下のように設定しております。
時間内でのご面会が難しい場合は看護師にご相談ください。
面会制限について
現在、感染拡大の対策として面会制限を行っており、面会時間を変更させていただいております。
トップページの「重要なお知らせ」から面会制限についてご確認ください。
お見舞い・面会時のお願いについて
- 面会前には必ずスタッフステーションに面会の旨をお申し出ください。
- 面会時、病室での飲食はご遠慮ください。
- 大勢の面会・体調不良の方の面会は、感染の恐れや他の患者さまの迷惑になりますので、ご遠慮ください。
- 病室に入られる際には、マスクと入口で手の消毒をしてからお入りください。
(マスクは各自で準備・購入してください)
退院手続きについて
- 退院に関しては主治医が決定いたします。
主治医から退院の許可が出ましたら、具体的な退院の日時をご相談させていただきます。 - 退院時の精算は当日請求書が出来次第ご案内いたします。
お支払いは、月曜~土曜日の午前8:30~午後5:30に本館1階受付までお越しください。 - 退院前までに、退院時処方のある方は、本人もしくはご家族の方に内服薬についての説明をさせていただきます。
- 退院日の朝、退院証明書や紹介状などの書類をお渡ししますので、スタッフステーションへお声がけください。
- 退院時にお渡しする退院証明書は大切に保管してください。退院後3カ月以内に入院される場合に必要となります。
医療・福祉相談について
病気やけがをされると、身体のことばかりでなく様々な生活上の心配がでてくることがあります。
当院では、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)を中心として、医師・看護師・リハビリ職員、地域の関係機関など多職種と連携しながら患者さまやご家族さまが、安心した環境で生活出来るようにお手伝いをさせて頂きます。
ご相談をご希望の方は、本館1階受付または主治医・看護師・その他職員までお気軽にお問合せください。
- 個人情報は厳守致します。
- 事前にご予約頂くと、お待たせする事なくお話を伺うことができます。
ご相談内容の例
- 医療費に関する相談
入院中の医療費や生活費など不安がある。 - 在宅療養の相談
退院後の自宅での生活が心配。 - 転院・施設入所の相談
ほかの病院や施設の情報が知りたい。 - 社会保障制度に関する相談
介護保険サービスを利用したい。
身体障がい者手帳について聞きたい。 - その他
誰に相談したらよいかわからない時。